moodle:mootyper
MooTyper
MooTyper とはMoodle Server(非公式)でタイピングを行うためのプラグインである。
操作画面
- Mistakes:ミス数
- Precision:正確率
- Hits per minute:1分あたりの打鍵数
- WPM:1分あたりの入力単語数(Words Per Minute)
- Gross WPM:全ての入力に対する WPM
- Net WPM:Gross WPM から1分あたりのミス数を引いた正味の WPM
利用方法
- 文章の最初の緑のカーソルの位置にある文字を入力するとタイマーがスタートする。
- 緑のカーソルの位置の文字を入力していく。
- 文章中の「↓」では Enter を表す。
- 間違った文字は赤い文字で示される。
- 受験が終わったら [Continue] をクリックする。これをしないと記録に残らないので注意すること。
Net WPM が 50以上を目指しましょう。
注意点
大学の端末の Firefox では空白を入力するときに Shift+Space を押すと日本語入力モードがオンになってしまい、タイピングできなくなる。その場合は、Enter を押してから Shift+Space を押して日本語入力モードをオフにする。
大文字を入力するときは Shift を押しながらキーを入力した方がよい。 Caps Lock は使わないようにしよう。
moodle/mootyper.txt · 最終更新: 2023/06/12 04:45 by yuki