ユーザ用ツール

サイト用ツール


data_literacy:lecture2

【データリテラシー】第2回 表計算ソフトの基本操作

表計算ソフトとは

表形式でデータを扱い様々な計算を行うアプリケーション(ソフトウェア)を表計算ソフト(Spreadsheet)という。 計算だけでなく、グラフを描いたり、マクロで作業を自動化することもできる。 表計算ソフトの代表的なものとしては Microsoft Excel や LibreOffice Calc などがある。


起動方法

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  1. ウインドウの無い場所でマウスの左ボタンを押し、ルートメニューを表示する。
  2. ルートメニューの [Libreoffice] を選択する。
  3. 下図のようなウインドウが開く。
    • 新規作成なら [Calc 表計算ドキュメント] をクリックする。
    • 既存のファイルを開きたいなら [ファイルを開く] をクリックする。
    • 過去に編集したファイルを開きたいなら右側の一覧から選択する。

Calcの起動



操作画面

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

Calcの操作画面

部品 機能
メニューバー 様々な機能をメニューから選択して実行する。
ツールバー 特別な機能を直接実行するためのボタンやセレクタがある。
数式バー セルの内容を編集したり、数式を入力したりする。
サイドバー 様々な設定を表示する。
ステータスバー 状態を表示する。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

Excelの操作画面

部品 機能
タブ 目的にあったタブをクリックするとリボンが表示される。
リボン タブに応じた機能を実行するためのボタンやセレクタがある。
数式バー セルの内容を編集したり、数式を入力したりする。
ステータスバー 状態を表示する。



ワークシートのレイアウト

ワークシート

シート

縦横に分割された一枚の表をシートという。 表のそれぞれの枠をセルという。

セル

セルには数値、文字列、数式を入力する。 セルには直接入力できるが、数式バーを使っても入力できる。 セルごとに色を付けたり、装飾したりすることもできる。

列ヘッダ

列ヘッダには列番号がアルファベット(A,B,C,…)で示される。

行ヘッダ

行ヘッダには行番号が数字(1,2,3,…)で示される。

シート見出し

一つのワークシートには複数のシートを含めることができる。 シートはシート見出しで切り替えたり、追加・削除したりできる。


ショートカットキー

セルの基本操作

セルへの入力

セルには数・テキスト・日時・数式などが入力できる。

セルに入力したものを確定させるには Enter かカーソルキーを押す。 確定したくない場合は Esc を押す。

セルに入力したものがそのままシート上に表示されるわけではない。 例えば、数式を入力すると、シートにはその演算結果が表示される。 セルの内容は、セルを選択して数式バーを見るか、セルをダブルクリックすれば分かる。

数の入力

  • 数字のみを入力して確定すると「数」として自動的に認識される。

テキストの入力

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  • 文字を入力して確定すると「テキスト」として自動的に認識される。
  • 数字を強制的にテキストとして認識させたい場合は頭に「'」(アポストロフィ)を付ける。
  • 単一セルに複数行のテキストを入力したい場合は Ctrl+Enter で改行できる。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  • 文字を入力して確定すると「テキスト」として自動的に認識される。
  • 数字を強制的にテキストとして認識させたい場合は頭に「'」(アポストロフィ)を付ける。
  • 単一セルに複数行のテキストを入力したい場合は Alt+Enter で改行できる。


日時の入力

入力形式 自動認識
西暦/月/日 時:分:秒 日付
西暦/月/日 日付(時刻は 00:00:00 になる)
月/日 時:分:秒 日付(西暦は入力時の年になる)
月/日 日付(西暦は入力時の年、時刻は 00:00:00 になる)
時:分:秒 時刻
  • :秒」の入力を省略すると 00秒になる。
  • 日付の区切りは「/」もしくは「-」でもよい。

数式の入力

  • 頭に「=」を付けると「数式」として認識される。

セルの選択

単一セルの選択

  • セルをクリックする。

連続する複数セルの選択

  • 選択したい範囲のセルをマウスでドラッグする。
  • マウスでドラッグしない方法
    1. 選択したい範囲の一つの角にあるセルをクリックする。
    2. 選択したい範囲の反対の角にあるセルを Shift を押しながらクリックする。
  • キー操作のみで行う方法
    1. 選択したい範囲の一つの角にあるセルを選択する。
    2. Shift を押しながらカーソルキーで範囲を広げる。

連続しない複数のセルの選択

  • 選択したいセルを Ctrl を押しながらクリックもしくはドラッグする。

全てのセルの選択

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  • Ctrl+A を押すとシート全体のセルが選択される。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  • Ctrl+A を押すと選択しているセルを含む表の領域が選択される。
  • 続けて Ctrl+A を押すとシート全体のセルが選択される。



セルの内容の削除

  • セルを選択して Del を押す。

セルの結合・分割

複数のセルを結合したり、結合したセルを分割したりできる。

結合

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  1. 結合したい複数のセルを選択する。
  2. ツールバーの [セルの結合と中央寄せ] ボタンをクリックするか、右クリックしてコンテキストメニューから [セルの結合] を選択する。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  1. 結合したい複数のセルを選択する。
  2. ツールバーの [結合] ボタンをクリックするか、右クリックしてコンテキストメニューから [セルを結合して中央揃え] ボタンをクリックする。


分割

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  1. 結合されたセルを選択する。
  2. ツールバーの [セルの結合と中央寄せ] ボタンをクリックするか、右クリックしてコンテキストメニューから [セルの分割] を選択する。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  1. 結合されたセルを選択する。
  2. ツールバーの [結合] ボタンをクリックするか、右クリックしてコンテキストメニューから [セルを結合して中央揃え] ボタンをクリックする。


セルを結合するとそのセルを利用した計算やコピペなどでうまくいかないことがある。 その場合はセルを分割してから行う必要がある。


セルの挿入・削除

挿入

空欄のセルを挿入する。

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  1. セルを挿入したい場所のセルを選択する。
  2. 右クリックしてコンテキストメニューから [挿入] を選択する。
  3. ダイアログが開くのでどれかを選択する。
    • [セルを下に移動]:挿入場所のセルを下にシフトさせる。
    • [セルを右に移動]:挿入場所のセルを右にシフトさせる。
    • [行の挿入]:1行まるまる挿入して、挿入場所の行を下にシフトさせる。
    • [列の挿入]:1列まるまる挿入して、挿入場所の列を右にシフトさせる。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  1. セルを挿入したい場所のセルを選択する。
  2. 右クリックしてコンテキストメニューから [挿入] を選択する。
  3. 以下のどれかを選択する。
    • [シート横線]:1行まるまる挿入して、挿入場所の行を下にシフトさせる。
    • [シート縦線]:1列まるまる挿入して、挿入場所の列を右にシフトさせる。
    • [右方向にシフト]:挿入場所のセルを右にシフトさせる。
    • [下方向にシフト]:挿入場所のセルを下にシフトさせる。


削除

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  1. 削除したいセルを選択する。
  2. 右クリックしてコンテキストメニューから [削除] を選択する。
  3. ダイアログが開くのでどれかを選択する。
    • [セルを上に移動]:削除場所から下のセルを上にシフトさせる。
    • [セルを左に移動]:削除場所から右のセルを左にシフトさせる。
    • [行全体を削除]:1行まるまる削除して、削除場所から下の行を上にシフトさせる。
    • [列全体を削除]:1列まるまる削除して、削除場所から右の列を左にシフトさせる。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  1. 削除したいセルを選択する。
  2. 右クリックしてコンテキストメニューから [削除] を選択する。
  3. 以下のどれかを選択する。
    • [シート横線]:1行まるまる削除して、削除場所から下の行を上にシフトさせる。
    • [シート縦線]:1列まるまる削除して、削除場所から右の列を左にシフトさせる。
    • [左方向にシフト]:削除場所から右のセルを左にシフトさせる。
    • [上方向にシフト]:削除場所から下のセルを上にシフトさせる。



セルのコピー・カット&ペースト

コピー&ペーストはいわゆるコピペである。

セルを選択し、コピーで一時的にコンピュータに記憶させ、ペースト(貼り付け)で記憶したものを貼り付ける。 コピー&ペーストは他のアプリケーション(Firefox など)との間でも一般的には可能である。

コピーの代わりにカット(切り取り)もできる。 コピーでは元のセルの内容は削除されないが、カットでは元のセルの内容は削除される。 カットしたものはコピーと同様にペーストで貼り付けられる。

コピー・カット

  1. コピーもしくはカットしたい範囲を選択する。
  2. 選択した場所で右クリックしてコンテキストメニューから選択する。
    • コピーなら [コピー](ショートカットキーは Ctrl+C
    • カットなら[切り取り](ショートカットキーは Ctrl+X

ペースト

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  1. 貼り付けたい場所のセルを選択する。
  2. 右クリックしてコンテキストメニューから [貼り付け] を選択する(ショートカットキーは Ctrl+V)。

ペーストではコンテキストメニューの [形式を選択して貼り付け] から項目を選択することで貼り付けの形式を指定できる。

項目 機能
[書式設定されていないテキスト] コピー元の書式を引き継がずに貼り付ける。
コピー元が数式の場合は処理結果を貼り付ける。
[テキスト] コピー元の書式を引き継がずにテキストのみを貼り付ける。
コピー元が数式の場合は処理結果のテキストを貼り付ける。
[数値] コピー元の書式を引き継がずに数値のみを貼り付ける。
コピー元が数式の場合は処理結果の数値を貼り付ける。
[数式] コピー元の書式を引き継がずに数式のみを貼り付ける。
[形式を選択して貼り付け] 細かく貼り付け形式を指定できる。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  1. 貼り付けたい場所のセルを選択する。
  2. 右クリックしてコンテキストメニューの貼り付けのオプションから [貼り付け] を選択する(ショートカットキーは Ctrl+V)。
貼り付けのオプション 機能
[貼り付け] コピー元のセルをそのまま貼り付ける。
[値] コピー元の書式を引き継がずに数値のみを貼り付ける。
コピー元が数式の場合は処理結果の数値を貼り付ける。
[数式] コピー元の書式を引き継がずに数式のみを貼り付ける。
[行/列の入れ替え] コピー元のセルをそのまま貼り付ける。
コピー元が複数のセルの場合は行と列を入れ替えて貼り付ける。
[書式設定] コピー元の書式のみを貼り付ける。
[リンク] コピー元のセルを相対参照で貼り付ける。


セルにペーストすると、上書きでペーストされるので、上書きしていい内容なのか注意する。

上書きせずに挿入する場合は、次のようにする。

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  1. 貼り付けたい場所のセルを選択する。
  2. 右クリックしてコンテキストメニューから [形式を選択して貼り付け] を選択する(ショートカットキーは [Shift]+[Ctrl]+[V])。
  3. 「セルの移動」で [下へ]もしくは [右へ] を選択する。
  4. [OK] をクリックする。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  1. 貼り付けたい場所のセルを選択する。
  2. 右クリックしてコンテキストメニューから [コピーしたセルの挿入] もしくは [切り取ったセルの挿入] をクリックする。
  3. [右方向へシフト]もしくは [下方向へシフト] を選択する。
  4. [OK] をクリックする。


マウスによるセルの操作

セル範囲の移動

セル範囲の移動はカット&ペーストで行える。

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

マウスのドラッグでも行える。

  1. 移動したいセル範囲を選択する。
  2. 選択したセル範囲をマウスでドラッグして移動する。



連続する範囲へのコピー

連続する範囲にセルをコピーしたい場合は次のようにする。

  1. コピーしたいセルを一つ選択する。
  2. 選択したセルの右下の角にマウスをのせるとカーソルが「+」に変わる。
  3. そこでコピーしたい方向にドラッグする。

絶対参照や相対参照(後述)の場合はコピー&ペーストと同じ動作になる。

数や日付の場合の動作

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

  • 右方向か下方向なら値が 1 ずつ増える。
  • 左方向か上方向なら値が 1 ずつ減る。
  • Ctrl を押しながらドラッグすると値は増減しない。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

  • 単純にドラッグすると値は増減しない。
  • Ctrl を押しながらドラッグすると値は増減する。


数や日付の場合には 1 ずつ以外の増減もできる。

例えば、列方向に $0,5,10,15,\cdots$ のように 5 ずつ増やしたい場合は以下のようにする。

  1. セルに「0」を入力し、その下のセルに「5」を入力する。
  2. 値を入力した二つのセルを選択する。
  3. 選択したセル範囲の右下の角にマウスをのせるとカーソルが「+」に変わる。
  4. そこで下方向にドラッグする。

行や列の操作

ある行のセル全てや、ある列のセル全てについて同じ操作をしたい場合に、一つ一つのセルを操作するのは非効率である。 行や列については、「行ヘッダ」もしくは「列ヘッダ」を選択することでセルと同様の操作ができる。


行幅と列幅の変更

  • マウスで変更する場合
    1. 幅を変更したい行もしくは列を選択する(複数選択可)。
    2. 選択した行ヘッダの行と行の境界、もしくは列ヘッダの列と列の境界をマウスでドラッグする。
  • 数値で指定する場合
    1. 幅を変更したい行もしくは列を選択する(複数選択可)。
    2. 選択した場所で右クリックしてコンテキストメニューの [行幅][行の高さ]) もしくは [列幅][列の幅])を選択する。
    3. 幅を数値で入力する。

セルの書式設定

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

書式を変更したいセルを選択して以下のいずれかの操作で書式の設定を行う。

メニューバー [書式][セル] を選択
コンテキストメニュー [セルの書式設定] を選択
  • 「セルの書式設定」のダイアログが現れるので、その中でタブを選択して設定する。
  • サイドバーの [プロパティ] ボタンでも簡単な設定はできる。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

書式を変更したいセルを選択して以下のいずれかの操作で書式の設定を行う。

メニューバー [ホーム][書式][セルの書式設定] を選択
コンテキストメニュー [セルの書式設定] を選択
  • 「セルの書式設定」のダイアログが現れるので、その中でタブを選択して設定する。

Web版にはこのメニューはないので、個別の機能で設定する。



表示形式

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

セルの表示形式を変更するには [数値] タブで行う。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

セルの表示形式を変更するには [表示形式] タブで行う。

Web版では、メニューバーの [ホーム][表示形式] かコンテキストメニューの [表示形式] で行う。


数の桁区切りのカンマを表示

  • 「カテゴリー」(「分類」)を [数][数値])にして、オプションで [3桁区切り][桁区切りを使用する]) のチェックを入れる。

数の小数点以下の桁数の変更

  • 「カテゴリー」(「分類」)を [数][数値])にして、オプションで [小数点以下の桁数] の数字を変える。
  • 表示される桁より一つ下の桁の数字が四捨五入されて表示されるが、これは表示上そうなっているだけで、セルの内容の数値はそのままである。
  • 桁数が増えすぎてセルの幅を超えると「###」と表示される。

数をパーセントで表示

  • 「カテゴリー」(「分類」)を [パーセント][パーセンテージ]) にする。

日付の表示形式の変更

  • 「カテゴリー」(「分類」)を [日付] にして、形式から選択する。
  • 西暦を和暦で表示することもできる。

時刻の表示形式の変更

  • 「カテゴリー」(「分類」)を [時刻] にして、形式から選択する。

文字の配置

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

セル内で文字をどのように配置するかは [配置] タブで行う。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

セル内で文字をどのように配置するかは [配置] タブで行う。

Web版では、メニューバーの [ホーム][折り返して全体を表示する] でテキストの折り返しはできるが、フォントの自動縮小の機能はない。


テキストの折り返し

セルの末尾でテキストを折り返す。

  • [テキストを自動的に折り返す][折り返して全体を表示する] ) のチェックを入れる。

フォントの自動縮小

セルの幅に合わせてフォントを自動的に縮小する。

  • [セルサイズに合わせて縮小][縮小して全体を表示する]) のチェックを入れる。

枠線(罫線)

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

セルに枠線(罫線)を引くには [枠線] タブか、ツールバーの [枠線] ボタンで行う。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

セルに枠線(罫線)を引くには [罫線] タブか、メニューバーの [ホーム][罫線] ボタンで行う。


シート上のセルには初めから薄い枠線(罫線)が見えるが、これは印刷されない。 印刷される枠線(罫線)はこの操作で明示的に引く必要がある。

シートタブの操作

  • シートタブに並んだタブをクリックすることでシートを切り替えることができる。
  • シートタブの左にある [+] をクリックすると新しいシートを追加できる。
  • その他の操作は、シートタブ上で右クリックしてコンテキストメニューから [シートの挿入][シートの削除] などを選択する。

検索と置換

セルに含まれる文字は検索したり、別の文字に置換できる。


検索

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

セルに含まれる文字を検索する。

メニューバー [編集][検索] を選択
ショートカット Ctrl+F
  • 下側に検索バーが現れるので、検索したい文字を入力し、Enter を押すたびに次々と検索される。
  • この操作ではシート全体が検索対象となる。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

セルに含まれる文字を検索する。

メニューバー [ホーム][検索と置換][検索] を選択
ショートカット Ctrl+F

この操作で「検索と置換」のダイアログが表示される。

  • 「検索する文字列」に検索したい文字を入力して [すべて検索][次を検索] のどれかをクリックする。
  • あらかじめセルの範囲を選択しておくことで、その範囲内でのみ検索が行える。



置換

LibreOffice Calc

LibreOffice Calc

セルに含まれる文字を検索して置き換える。

メニューバー [編集][検索と置換] を選択
ショートカット Ctrl+H

この操作で「検索と置換」のダイアログが表示される。

  • 検索のみを行う場合、「検索」に検索したい文字を入力して [すべてを検索][前を検索][次を検索] のどれかをクリックする。
  • 検索と置換を行う場合、「検索」に検索したい文字、「置換」に置き換えたい文字を入力して [置換][すべて置換] のどれかをクリックする。
  • 正規表現を使うとより強力な検索が可能になる。
  • あらかじめセルの範囲を選択しておくことで、その範囲内でのみ検索や置換が行える。


Microsoft Excel

Microsoft Excel

セルに含まれる文字を検索して置き換える。

メニューバー [ホーム][検索と置換][置換] を選択
ショートカット Ctrl+H

この操作で「検索と置換」のダイアログが表示される。

  • 「検索する文字列」に検索したい文字、「置換する文字列」に置き換えたい文字を入力して [すべて置換][置換] のどれかをクリックする。
  • あらかじめセルの範囲を選択しておくことで、その範囲内でのみ検索や置換が行える。


ファイル形式

LibreOffice Calc で内容を保存するために一般的に使うファイルは拡張子が .ods のファイルになる。

Microsoft Excel で内容を保存するために一般的に使うファイルは拡張子が .xlsx のファイルになる。

LibreOffice Calc と Microsoft Excel では以下のファイル形式に対応している。

拡張子 ファイル形式
.ods ODF 表計算ドキュメント(Open Document Spreadsheet)
.xls Microsoft Excel用ファイル(97-2003)
.xlsx Microsoft Excel用ファイル(2007以降)
.csv CSV ファイル(CSV 形式のファイル)

CSV形式

CSV ファイルは拡張子が .csv のファイルで CSV 形式1)で保存されている。 CSV ファイルを emacs などのエディタで開いてみると分かるが、中身はプレインテキスト(平文)で、データが「,」(カンマ)で区切られている。

CSV ファイルは非常に単純なデータ構造をしているので利用がしやすく、表計算ソフトだけでなくプログラムでも扱いやすい。 しかし、設定した書式やグラフを保存するなどの複雑なことができないので、グラフなどと一緒に保存するには表計算ソフト独自のファイルフォーマット(拡張子が .ods や .xlsx のファイル)で保存することになる。

CSVファイルの例

文字コード

コンピュータ内部では、各種文字には番号が付けられて管理されている。 これを文字コードという。

コンピュータや OS ごとに異なる文字コードが付けられていると互換性に問題があるので、文字コード規格が定められている。 日本語の文字コードには歴史的経緯から複数の規格が存在し、現在も統一されていないため、気をつける必要がある。 その中で CSV ファイルに主に関係するのは以下の二つの規格である。

文字コード規格 説明
UTF-8 日本語だけでなく、様々な言語の文字コードを定めた国際的な規格
Shift_JIS 主に Microsoft の OS やアプリケーションで使用される文字コード規格

インターネットからダウンロードできる CSV ファイルは、ほとんどが Shift_JIS で書かれている。 これは Microsoft Excel で扱う CSV ファイルの基本的な文字コードが Shift_JIS だからである。

一方、UTF-8 はテキストファイルや HTML を扱うために主流になっている文字コードであり、Ruby などで扱うには UTF-8 の方が都合がよい。


CSVファイルの取扱い

課題

以下の形式で秋学期の自分の時間割を作成しなさい。

時間割の例

作成した時間割は ODF 表計算ドキュメント(拡張子 .ods)で提出すること。

1)
Comma-Separated Values の略である。
data_literacy/lecture2.txt · 最終更新: 2023/10/16 12:24 by yuki