オープンソースの Web ブラウザである。 Windows や MacOS にも対応している。
日本語化されていない場合は以下の手順で日本語化できる。
[Settings] を選択する。[Set Alternatives] をクリックすると「Language Settings」が開く。[Select a language to add] をクリックし、[Japanese] を選択して [Add] をクリックする。[OK] をクリックして「Language Settings」を閉じる。[English (United States)] をクリックして [Japanese] を選択する。[適用して再起動] をクリックする。何らかの原因で Firefox が起動しなくなった場合は、以下の手順で初期化するといいかもしれない。 ただし、Firefox の設定、パスワード、ブックマークなども初期化される。
[Fvwm] を選択する。[Firefoxその他]→[firefox-refresh(初期化+再起動)] を選択する。Firefox の代わりに Chromium を使うという手もある。