内容へ移動
講義(山本裕樹)
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
office:libreoffice:math
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== LibreOffice Math ====== LibreOffice の数式エディタです。 Writerなどで数式を埋め込むときに使います。 Word の数式のように LaTeX のコマンドがある程度そのまま使えれば楽なのに・・・(拡張機能無しで) ===== フォント ===== ==== フォントサイズの変更 ==== メニューの [書式] %%→%% [フォントサイズ] ===== 機能 ===== ^ 機能 ^ 表示 ^ コマンド ^ | 改行 | | ''newline'' | | 左寄せ | | ''alignl'' | | 右寄せ | | ''alignr'' | | 右上付き | $a^{b}$ | ''a rsup {b}'' もしくは ''a^{b}'' | | 左下付き | $a_{b}$ | ''a rsub {b}'' もしくは ''a_{b}'' | | 左上付き | $^{b}a$ | ''a lsup {b}'' | | 左下付き | $_{b}a$ | ''a lsub {b}'' | | 左下付きと右下付き | $_{n}C_{x}$ | ''C lsub { n } rsub { x }'' | | 分数 | $\frac{a+b}{c}$ | ''{ a+b } over { c }'' | | 大きさ可変の丸かっこ | $\left( \frac{a+b}{c} \right )$ | ''left ( { a + b } over { c } right )'' | | 和の記号 | $\displaystyle\sum_{i=1}^{n}x_{i}$ | ''sum from{i=1} to{n} x_{ i } '' | | テキスト | $\mbox{this is a text}$ | ''%%"this is a text"%%'' | | 立体 | $\mathrm{abcd}$ | ''nitalic abcd'' | | 1つ分の空白 | $x\ y$ | ''x {} y'' | | 文字分の空白 | $x \ \ \ \ \ y$\\ ($abc$ の文字と同じサイズの空白) | ''x phantom { abc } y'' | ===== 演算子 ===== ^ 表示 ^ コマンド ^ | $\pm a$ | ''+-a'' | | $\mp a$ | ''-+a'' | | $a \cdot b$ | ''a cdot b'' | | $a \times b$ | ''a times b'' | | $a \div b$ | ''a div b'' | | $a \neq b$ | ''a <> b'' | | $a \ge b$ | ''a >= b'' | | $a \le b$ | ''a %%<=%% b'' | | $a \simeq b$ | ''a simeq b'' | | $|x|$ | ''abs x'' | 上付き、下付きに単項演算子($+$, $-$ など)だけを表示するには以下のようにする。 ^ 表示 ^ コマンド ^ | $a^{+}$ | ''a^{+{}}'' | | $a_{+}$ | ''a_{+{}}'' | 上付き、下付きに比較演算子($<$, $=$ など)だけを表示するには以下のようにする。 ^ 表示 ^ コマンド ^ | $a^{<}$ | ''a^{''''{}<{}}'' | | $a_{<}$ | ''a_{''''{}<{}}'' | ===== 行列 ===== ^ 表示 ^ コマンド ^ | $\begin{matrix} a & b \\ c & d \end{matrix}$ | ''matrix { a # b ## c # d }'' | | $\begin{pmatrix} a & b \\ c & d \end{pmatrix} $ | ''left ( matrix { a # b ## c # d } right )'' | | $\begin{pmatrix} a & b & c \\ d & e & f \\ g & h & i \end{pmatrix} $ | ''left ( matrix { a # b # c ## d # e # f ## g # h # i } right )'' | | $\begin{bmatrix} a & b \\ c & d \end{bmatrix} $ | ''left [ matrix { a # b ## c # d } right ]'' | | $\begin{vmatrix} a & b \\ c & d \end{vmatrix} $ | ''left lline matrix { a # b ## c # d } right rline'' | | $\left\{ \begin{aligned} ax+b=0 \\ cx+d=0 \end{aligned} \right.$ | ''left lbrace matrix { ax+b=0 ## cx+d=0 } right none'' | | $\left\{ \begin{aligned} ax+b=0 \\ cx+d=0 \end{aligned} \right.$ | ''left lbrace stack { ax+b=0 # cx+d=0 } right none'' | ===== ギリシア文字 ===== ギリシア文字の大文字は立体、小文字はイタリック体になる。 大文字をイタリック体にしたい場合は ''%'' の後に ''i'' をつける。 ^ 大文字 ^ 読み ^ コマンド ^ | $\mathrm{A}$ | アルファ | ''%ALPHA'' | | $\mathrm{B}$ | ベータ | ''%BETA'' | | $\Gamma$ | ガンマ | ''%GAMMA'' | | $\Delta$ | デルタ | ''%DELTA'' | | $\mathrm{E}$ | エプシロン/ イプシロン | ''%EPSILON'' | | $\mathrm{Z}$ | ゼータ/ ツェータ | ''%ZETA'' | | $\mathrm{H}$ | イータ/ エータ | ''%ETA'' | | $\Theta$ | シータ/ テータ | ''%THETA'' | | $\mathrm{I}$ | イオタ | ''%IOTA'' | | $\mathrm{K}$ | カッパ | ''%KAPPA'' | | $\Lambda$ | ラムダ | ''%LAMBDA'' | | $\mathrm{M}$ | ミュー | ''%MU'' | | $\mathrm{N}$ | ニュー | ''%NU'' | | $\Xi$ | クシー/ クサイ/ グザイ | ''%XI'' | | $\mathrm{O}$ | オミクロン | ''%OMICRON'' | | $\Pi$ | パイ | ''%PI'' | | $\mathrm{P}$ | ロー | ''%RHO'' | | $\Sigma$ | シグマ | ''%SIGMA'' | | $\mathrm{T}$ | タウ | ''%TAU'' | | $\Upsilon$ | ユプシロン/ ウプシロン | ''%UPSILON'' | | $\Phi$ | ファイ | ''%PHI'' | | $\mathrm{X}$ | カイ | ''%CHI'' | | $\Psi$ | プシー/ プサイ | ''%PSI'' | | $\Omega$ | オメガ | ''%OMEGA'' | ^ 小文字 ^ 読み ^ コマンド ^ | $\alpha$ | アルファ | ''%alpha'' | | $\beta$ | ベータ | ''%beta'' | | $\gamma$ | ガンマ | ''%gamma'' | | $\delta$ | デルタ | ''%delta'' | | $\epsilon$ | エプシロン/ イプシロン | ''%epsilon'' | | $\varepsilon$ | エプシロン/ イプシロン | ''%varepsilon'' | | $\zeta$ | ゼータ/ ツェータ | ''%zeta'' | | $\eta$ | イータ/ エータ | ''%eta'' | | $\theta$ | シータ/ テータ | ''%theta'' | | $\iota$ | イオタ | ''%iota'' | | $\kappa$ | カッパ | ''%kappa'' | | $\lambda$ | ラムダ | ''%lambda'' | | $\mu$ | ミュー | ''%mu'' | | $\nu$ | ニュー | ''%nu'' | | $\xi$ | クシー/ クサイ/ グザイ | ''%xi'' | | $\mathrm{o}$ | オミクロン | ''%omicron'' | | $\pi$ | パイ | ''%pi'' | | $\rho$ | ロー | ''%rho'' | | $\sigma$ | シグマ | ''%sigma'' | | $\varsigma$ | シグマ | ''%varsigma'' | | $\tau$ | タウ | ''%tau'' | | $\upsilon$ | ユプシロン/ ウプシロン | ''%upsilon'' | | $\phi$ | ファイ | ''%phi'' | | $\varphi$ | ファイ | ''%varphi'' | | $\chi$ | カイ | ''%chi'' | | $\psi$ | プシー/ プサイ | ''%psi'' | | $\omega$ | オメガ | ''%omega'' | ===== その他 ===== ^ 表示 ^ コマンド ^ | $\begin{eqnarray} 2^3+5^2&=&8+25 \\ &=&33\end{eqnarray}$ | ''alignl 2^3+5^2=8+25 newline alignl phantom{2^3+5^2} = 33'' |
office/libreoffice/math.txt
· 最終更新: 2024/12/22 07:40 by
you
ページ用ツール
文書の表示
バックリンク
文書の先頭へ